› 三和いくこブログ › 活動日記 › 9月議会終わりました・・・議会改革・・・

2011年09月25日

9月議会終わりました・・・議会改革・・・

◎22年度決算について
 一般会計決算概要

☆決算額(単位:百万円、百万円以下切り捨て)
 
 〇歳入:21,557(21年度20,833)
  歳入内訳:市税35.4% 市債21.7% 地方交付税11.5% 国庫支出金
         10.7% 他
         (自主財源46.1% 依存財源53.9%)
 (参)市税:7,637(21年度7.884)
  市税は21年度に比較し、法人市民税は企業収益がやや改善したことにより
  若干増加したが、個人市民税が賃金や雇用情勢の厳しさもあり減少、総額
  では減額となりました。
  個人市民税2,639(21年度2,947)
  法人市民税 585(21年度460)
 
 〇歳出:21,032(21年度18.761) 実質収支:377
  歳出内訳:民生費25.4% 教育費13.1% 総務費20.1% 交際費13.0% 
  他
  子育て支援や高齢者福祉の充実、学校耐震改修などの事業がすすめら
  れました。

 〇財政調整基金残高:764(21年度748)
 
 ★現状の経済状況は、欧州の金融不安が世界的な危機を招きかねない情勢
  もあり、22年度より悪化の懸念があります。
  野洲市の財政状況は財政調整基金(貯金)が僅かとなり、借金をしながら
  の財政運営をしている厳しい状況、財源不足が生じる事態も予測されます。

  歳入増加につながる吟味された施策の実践と、精査された中での効率的
  かつ効果的な支出について更に吟味する必要があります。

◎登庁議員の電光掲示板が、庁舎1階に設置されました。
  市民の方から議員は「どんな仕事をしている?・どこで会える?・・・・
   など」の声をお聞きします。

  20名の議員は、庁舎内で日々仕事とは限りません。野洲市全域で活動をし
  つつ、市民の皆様との対話に心がけておりますが、皆さん個々とお顔を合わ
  せる機会はまれにしかありません。

   今月から、庁舎に議員が来れば、その議員の氏名が庁舎1階ロビーに電光
  掲示板により氏名が点灯表示されるようになりました。
  
  市役所にお越しの折、掲示板を見ていただき、受付を通して頂く(議会事務
  局へ連絡をしてもらえます)か、3階の議会事務局へお越し頂ければ、時間調
  整のうえ登庁議員とお会い頂けます。  お気軽にお声掛けください。

◎第2回 議会懇談会・報告会(市民と議会の懇談会)の
  日程が決まりました。

 
 第1班 11月12日(土) 午後7時~   コミセンひょうず 研修室
        出席議員:井狩辰也、西本俊吉、矢野隆行、三和郁子、高橋繁夫、
             太田健一、中島一雄(順不同)

 第2班 11月15日(火 )午後7時~  コミセンきたの 大ホール
        出席議員:市木一郎 、梶山幾世、田中良隆、鈴木市朗、野並享子、
             奥村治夫、立入三千男(順不同)

 第3班 11月18日(金) 午後7時~  コミセンみかみ 大ホール
        出席議員:内田聡史、小菅六雄、坂口哲哉、河野司、丸山敬二、
             田中孝嗣(順不同)

   
   ★野洲市の「まちづくり」を議員との意見交換に是非ご参加を・・・・!!


同じカテゴリー(活動日記)の記事画像
国民が東北被災地に思いを!!!
久しぶりの独り言・・
新野洲病院検討委員会の経過/議会懇談会・報告会
辰年 新年によせて!
議会報告会 /席順騒動/活動予定
市議会正副議長選を終え・・・/ 活動予定
同じカテゴリー(活動日記)の記事
 国民が東北被災地に思いを!!! (2012-07-15 12:10)
 久しぶりの独り言・・ (2012-07-07 21:07)
 出 逢 い に 感 謝 !! (2012-04-28 23:45)
 新野洲病院検討委員会の経過/議会懇談会・報告会 (2012-04-17 09:30)
 新病院基本構想に結論 / 初体験しました (2012-01-27 19:32)
 辰年 新年によせて! (2012-01-01 00:01)


Posted by 三和 いくこ at 20:17 │活動日記